前回はオートキャド(AutoCAD)のシステム変数「PSLTSCALE」を「0」にした場合について取り上げてみました。

あまりメリットを感じない設定だと思われたかも知れませんが……
実際にオートキャド(AutoCAD)を使っていると、それほど不便もなく設定をするようになります。

ただ、お世辞にも分かりやすいとは言えない設定なので、そこは確かにデメリットだと思います。
もう少し直感的な設定が出来ると良いんですけどね。

ということで、今回はもう一方の設定である「PSLTSCALE=1」の場合にどうなのか。
これについて考えてみたいと思います。

■PSLTSCALE=1の場合
この設定がオートキャド(AutoCAD)の初期設定ですから、本来ならこちらを使いたいところです。
分かりやすくて便利な設定だと良いんですけど……

残念ながら、この設定で作図をするとちょっと操作がやりにくい、というのが正直なところなんですよね。

なぜかというと、ペーパー空間ではきちんと線のピッチが調整されて見えるんですけど、モデル空間ではそうではないから。

この設定にする場合、ペーパー空間の縮尺をどのように設定するかによって、モデル空間の線種尺度を決めることになります。

ペーパー空間というのは、A1サイズの紙に図面を抜きだして表示して、1/1の大きさで印刷する。

私の場合はですけど、それが一番分かりやすいという理由から、ペーパー空間に対してそのような認識があります。

だからペーパー空間の縮尺というと、特に何も考えずに「1/1」と言うことになります。
もちろんペーパー空間を1/50に設定しても良いんです。

でもそうすると、違う縮尺の図面を入れる際にビューポートのサイズ設定が面倒になります。
だから私はペーパー空間を1/1で設定している訳ですけど、その場合は線種尺度が分かりにくくなる。

この設定を使わない+お勧めしないのは、そうした分かりにくさがあるからなんです。
具体的な設定は以下の通りです。

—ペーパー空間で線種尺度を設定する場合の設定

・LTSCALE = 0.2 (ただしペーパー空間を1/1とした場合)
・MEASUREMENT = 1 (単位系をメートルに)
・PSLTSCALE = 1 (ビューポートの縮尺を使用)
・CELTSCALE = 1 (これも固定)

■PSLTSCALE=1のメリット・デメリット
この設定のメリットは、上記の設定例を見ても分かりますが、図面の縮尺によって設定を色々変えないで済むところです。

上記の設定にして、ペーパー空間をどんな縮尺にするのかを決めておけば、それ以降は何の設定もいらない。

分かりやすいかどうかは疑問ですけど、縮尺毎に色々と設定を変えていくよりも、分かりやすいのは確かですよね。

一方のデメリットは、モデル空間で作業をする際に線種が判別しにくいということ。

グローバル線種尺度が1/1の場合を想定して決めてある訳ですから、線種が判別しにくいのも無理はないです。

このデメリットさえなければ、分かりやすさはこちらの方が上ですから、この設定をお勧めしたいんですけど……

実際にオートキャド(AutoCAD)を使っている側からすると、線種を画面上で確認出来ないのは痛い。
図面は線の種類によってその意味が変わってしまいます。

だから、それを画面上で確認出来ないというのは、やっぱりやりにくいし間違えの元ですから、お勧め出来ません。

ということで、長々と説明をしてきましたが、結局このサイトではモデル空間で線種の設定をきちんとやっておくことをお勧めします。

多少複雑な設定が必要であっても、やっぱり図面の間違いが少ない方を優先せざるを得ない。
それが「PSLTSCALE=0」をお勧めする理由です。