このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)を実際に操作する際に役立つシステム変数を紹介します。
実際に「オートキャド(AutoCAD)の操作」とかいうと、文字を入力するのも寸法を書き込むのも操作ではありますが……
ここでは線を引いたり円を描いたり、作図した図形を編集したりする操作に関わるシステム変数に注目します。
文字や寸法というのは、図面を構成する上で非常に重要な要素です。
だから別カテゴリに分けて説明をしている訳ですが、線を引いたりする作業が重要ではない、という事ではありません。
線があってはじめて文字や寸法が生きてくる、という意味で、文字と同じくらい重要な要素と言えるでしょう。
まあ仕事で図面を書く訳ですから、重要ではない要素をわざわざ書くことはしないので、どれも重要なのは当然なんですけども。
お互い少しずつ違う重要性を持っているということで、この際全部覚えておくことをお勧めします。
■操作に関わる設定の重要性
実際にオートキャド(AutoCAD)で線を引いたり、作図した線を消したり移動したり。
これはオートキャド(AutoCAD)を使って図面を書く作業の中で、ほぼメインとなる作業になります。
だからこそ、出来るだけ無駄を無くしてスムーズに作業をしていく、というのが重要になってきます。
この作業の無駄を省いていくと、自然と作図のスピードが少しずつですが早くなっていきます。
このカテゴリで様々なシステム変数を紹介する目的はそこ。
出来るだけ無駄なくオートキャド(AutoCAD)を使いこなし、作図のスピードを早くする、という目的です。
文字や寸法の設定も確かに大事ですけど、それはあくまでもちゃんと図面上に文字や寸法を表示する為の設定です。
様々な設定を使うことによって、文字や寸法という要素を適切に表示させるという目的がある訳です。
例えば、MIRROR(鏡像)コマンドを実行した際に、文字を鏡像化しないできちんと表示する設定とか。
文字が白抜きに表示になってしまう状態をコントロールするシステム変数「TEXTFILL」とか。
もちろんそういう設定も重要ですが、それにプラスして、実際に線を引いたりする場面で役に立つ設定も覚えておきたい。
このカテゴリは、出来るだけそうしたシステム変数を紹介していければと考えています。
■操作スピードという武器
以前も書いたかも知れませんが……
「オートキャド(AutoCAD)を使えます」と言うのは、実は様々な段階があると私は思っています。
・オートキャド(AutoCAD)を使ってみたことがある
・オートキャド(AutoCAD)を使って図面が書ける
・オートキャド(AutoCAD)を自分の手と同じように使いこなせる
どのレベルであっても、オートキャド(AutoCAD)を使えます、という表現は間違いではありません。
でもそれぞれのレベルには、ちょっとビックリしてしまうくらいの隔たりがあると思いませんか?
そして、どうせ覚えるのなら、自由自在に使いこなせる方が有利ですよね。
このサイトで色々と細かい話をしているのも、読んでくれる方がそのレベルに到達する為の助けになれば、という目的があります。
その為には、やはりこのカテゴリで説明する細かい話も、ある程度頭に入れておく方が有利です。
ということで、これから色々とやっぱり細かい話をしていきますが、無駄のない操作をする為の参考にして頂ければ嬉しいです。