このカテゴリでは「雑記」という名前の通り、操作方法などの話ではなく、システム変数についての色々な話をしてみようと思っています。
操作方法の説明をすると、割と堅苦しい感じの話が進んでいきますけど、ここではもう少し気楽な感じで書いていきます。
操作の説明であっても、読んでいると気楽な感じに見える、とか言われてしまうと、もう何とも答えようがなくなってしまいますけど……
まあそれはそれとして、システム変数の操作説明に比べてさらに気楽に書いていく、ということです。
私がオートキャド(AutoCAD)を使って仕事をしている際に、システム変数で困ったことがあったとか……
こんなシステム変数を知らなくて困ったとか。
そのあたりの話を気の向くままに書いていければ、私も息抜きが出来て良いな、と考えています。
最初に書いてみるのは、分かりにくいと言われるシステム変数だけど、設定出来ることの有り難さもある、という話。
■膨大な数の設定が
オートキャド(AutoCAD)が用意しているシステム変数は、リストにしてみるとかなりたくさん存在することが分かります。
もう「膨大な数」と言っても良いんじゃないかというくらいの設定が、オートキャド(AutoCAD)ユーザーを待ちかまえています。
とか大げさに書きましたけど、まあ実際にはその設定を全部変更したり、自分の好みに合わせてカスタマイズする必要はありません。
オートキャド(AutoCAD)のデフォルト設定(初期設定)でも、そこそこ便利な状態が用意されています。
だから、システム変数を変更しない場合でも、ある程度は不自由なく使うことが出来ます。
まあそうしないと、誰もオートキャド(AutoCAD)を使おうなんて思わなくなりますよね。
だって、初期設定が圧倒的に不便で、設定を変えない限りその不便さが解消されないとか、商品としてあり得ないですからね。
そういう意味で、デフォルト設定がある程度便利になっているのは、当然といえば当然という話ですね。
■その先のレベル
ただ、そのまま便利に使っていったとしても、操作に慣れてくると少し考え方が違ってきます。
オートキャド(AutoCAD)が今まで親切に表示してくれた部分などを「別にもう必要ない」と思ったりする場合もあります。
操作に慣れてくると、もっと違う世界が見えてくるんですよね。
そうなると、今まで細かい部分で親切にしてくれた機能を、もう少し効率よく操作したいと考えるようになるんです。
少なくとも私の場合はそんな感じでした。
優先順位が「操作に躓かなような分かりやすさ」よりも「もう操作は分かっているから、もう少し効率の良い操作」にシフトしていくという感じ。
そのあたりの流れは、オートキャド(AutoCAD)のプロとしてスキルを高めていく中で、ごく自然に出てくるものじゃないか。
私はそんなふうに考えています。
いつまでもオートキャド(AutoCAD)を覚えた頃と同じ操作方法では、やっぱり進歩がないですよね。
進歩がないということは、少しずつ進歩しているまわりに比べ、技術的には退化しているのと同じです。
まあまわりが皆進歩していなければ、皆で仲良く現状維持が出来て、ある程度幸せかも知れないですけど……
そうすると、その集団単位で退化していく訳ですから、会社としてはあまりというか全然良いことじゃないですよね。
スキルアップにあわせて必要になってくるシステム変数を、ここである程度知っておけば、きっと他人に比べれば有利なはずですよ。