オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する為には、幾つかの線種を使い分ける必要があります。

だから、オートキャド(AutoCAD)上で線種を適切に表示・印刷する方法について色々と書いてきました。

点線を作図するのに、そんな手間が必要なの?
もしかしたら今までの説明を読んでいて、そんな感想を抱いてしまう人がいるかも知れません。

でも大丈夫。

線種の設定はそれほど難しい事ではないので、一度覚えてしまえば何の問題もなく操作出来るようになりますから。

ただ、基本的な原則を知っておかないと、自分が思ったような印刷結果にならないことも確かです。
だから、こうした原則だけは最初に押さえておくことをお勧めします。

ということで、今回は引き続き線種に関連するシステム変数を紹介することにします。

「線種を設定してきちんと点線で印刷も出来るのに、画面上で点線が表示されない」場合があって、それを解決する為のシステム変数です。

■点線が表示されない
オートキャド(AutoCAD)で図面を書いていると、時々「この線は点線なのに、見た目は実線に見える」という場合があります。

あまりそういう状態があっても困るんですけど、実際に図面を作図する仕事をしていると、時々そういう図面を見かけます。

この図面は全部実線で作図してあるな……
とか思いつつ、実際に図面を印刷してみると、実はちゃんと点線に設定されている、という状態です。

これは結構地味に困ります。
そしてその線を拡大した状態で再作図(REGEN)を実行すると、ようやく下図のように点線が表示される。

線種ピッチ

しかし一度図面を全体図にして再作図をすると、再度拡大してみても下図のように実線にしか見えない。

線種が表示されない状況

そんな、ちょっとよく分からない状態の図面データを受けとったことはないでしょうか。
私は今も時々あります。

点線がオートキャド(AutoCAD)の画面上で点線に見えないのは、実際に操作してみると分かりますが、かなり不便です。

それを解決するには、システム変数を少し変えてあげる必要がありますが、その設定がこちらです。

■システム変数:VIEWRES(表示精度)
このシステム変数は、オートキャド(AutoCAD)の画面表示の精度をコントロールします。
1~20000の数値が入ります。

この数値が大きいほど表示精度は細かくなり、数値が小さければ逆に表示精度は粗くなります。
点線が点線に見えないのは、この表示精度の数値が小さいからです。

先ほど例に挙げた図面の表示精度は、そういう状況もあるというのを見せる為にあえて「10」にしました。
かなり数値が小さくて粗い状態になっているので、よく見ると円も八角形に見えてしまう状態です。

こうした表示にもメリットはあるんですけど、特に問題がなければもう少し細かい精度の表示にしたいところです。

具体的な設定方法と注意点は次回に詳しく説明します。