数が多くて覚えるのが大変なシステム変数ですが、操作自体はそれほど難しいものではありません。
だから、必要になるものだけを覚えておくことで、充分に使いこなすことが出来るはずです。

これがこのサイトの基本的なスタンスです。
私も実際の仕事では「この設定を替えるシステム変数は何だっけ」という感じになることがあります。

こういう設定が出来ることだけは分かっていても、長いスペルのシステム変数は覚えていられないんですよね。
でも、スペルが分からないのなら、それはヘルプなどで調べてしまえばそれで済む話です。

該当するシステム変数を覚えていなくても、設定を変えられることが最低でも分かっていれば、あとは何とかなるんです。

だから、ここで「オートキャド(AutoCAD)にはどんな設定が出来るのか」だけでも覚えると、違いは結構大きいと思います。

■覚えるのがベストだけど
もちろん必要な設定は、いくら長いシステム変数であっても覚えておくことに超したことはありません。

でも、こうした設定は毎日使うような種類のものではない為、なかなか覚えることが出来ないんですよね。
これは記憶力という問題ではなく、覚えるべき優先順位が他のコマンドに比べて低いからだと思います。

例えば線を引いたり文字を記入するようなコマンドは、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を書く中で毎日使うものです。

でも、システム変数を使って設定を変えるというのは、毎日やるような操作ではありません。
そうした設定は、一度自分のやりやすいように変えてしまえば、それ以降はずっとそのままですから。

そういうあまり使わない操作は、やっぱり覚えるべき優先順位がどうしても低くなってしまうんですよね。

という訳で、システム変数というのはなかなか覚えることが出来ないものですが、少なくとも設定があるかないかは覚えておきましょう。

私もそんなレベルですが、充分便利に活用をすることが出来ていますから。

■設定の有無
こうしたシステム変数は、私が知る中ではオートキャド(AutoCAD)だけにしかないものです。
もちろん他のCADでも、様々な設定が出来るようになっています。

でも、それは大抵「オプション」とか「設定」などのメニューを呼び出して、ダイアログBOX内で行うことがほとんどです。

こうして長いスペルを入力して、そこで設定を細かく調整していくのは、オートキャド(AutoCAD)特有の機能じゃないかと思います。

どっちが便利か?

そう聞かれると、まあ実際にはダイアログBOXが出てきた方が分かりやすいですよね。
そこはシステム変数のデメリットを挙げた際にも、「分かりにくい」と書いたと思います。

でも、設定が出来るか出来ないかという部分だけで考えた時には、どんなに分かりにくくても設定があった方が良いんです。

分かりやすいけど設定が少ないCADよりも、はるかに有り難いことだと私は思っています。
思ったような設定が存在しないCADも世の中にはありますから。

それならば、多少複雑で数が多く、なおかつ直感的ではなくても、設定が存在してる方が絶対に良いはず。
これは、実際に仕事でCADを使ってみると、心からそう実感することだと思います。