このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)のシステム変数とは何なのか、という話をしていきます。
具体的なシステム変数を知るよりも前に、まずシステム変数というのがどんな役割を果たすかを知っておく。
実際にはそれほど大げさな話でもありませんけど、とりあえずは概要を掴んでおくことは悪いことではないはずです。
ということで、今回はシステム変数について、簡単に説明をしていきたいと思います。
■オフィシャル説明を読んで ここではオートキャド(AutoCAD)のシステム変数とは何か、という部分について説明をする訳ですが……
まずは一番オフィシャルな説明から始めるのが良いかな、とか思って、オートキャド(AutoCAD)のヘルプを調べてみました。
ヘルプに書いてある内容をそのまま書くのは、こういう解説サイトとしてはダメだけど、どうしよう。
とか、ちょっと余計な心配していましたが、そんなことは全然心配する必要なんてありませんでした。
それはなぜか?
ヘルプは文章が長い上に難しくて、私は何度も読んでみましたが、どうしても納得する程理解が出来ないんです。
自分が読んで納得出来ないような内容の文章を、ここでそのまま書く訳にはいかない、というのがその理由です。
読んでもイマイチ理解出来ないとは、ヘルプもなかなか手強いです。
ちょっとは正式な説明をしようかと思ったんですけど、意味が分かりにくい説明をしても混乱するだけですよね。
だから、ここからは実際にオートキャド(AutoCAD)を使っている私自身の言葉で説明をします。
ヘルプに書かれている内容とは表現が違うかも知れません、というか絶対に違う表現になると思います。
でも、最終的には同じような意味になるはずですので、細かいところはあまり気にせずに読んでみてください。
■システム変数とは
オートキャド(AutoCAD)のシステム変数というのは、簡単に言ってしまうと色々な設定をする為のスイッチみたいなものです。
設定を切り替えるスイッチ。 ONとOFFの切り替えだけのスイッチだったり、エアコンの温度設定みたいに色々な項目があるスイッチだったり。
そういうスイッチがたくさんあって、それを細かく切り替えていくことによって、自分が使いやすい作業環境をつくっていく。
これがシステム変数が存在する大きな理由になります。
ちょっと古いかも知れませんが、イメージはディップスイッチみたいな感じになると思います。
ディップスイッチというのはこんな感じのもので、主に電子回路基板に取り付けられます。
スイッチがたくさんあるのが見えると思いますが、電子回路基盤に取り付けたスイッチを手で切り替えてるような使い方をします。
ディップスイッチのようにたくさんのスイッチが存在し、それをオートキャド(AutoCAD)側で色々と切り替えていく。
システム変数はそんなイメージです。
オートキャド(AutoCAD)が用意しているシステム変数の数は非常に多いので、このサイトでは、有効と思われるシステム変数のみを紹介します。
切り替えてもあまり意味がないスイッチは、実際の作業という観点から見ると、ないのと一緒です。
だから実際の業務に関係のあるものだけを覚えていれば良い。
実際にオートキャド(AutoCAD)を使っているプロはそう考えるので、このサイトでもそんな考え方で解説をしていきたいと思います。