オートキャド(AutoCAD)が設定の切替スイッチとして用意しているシステム変数。
その概要とか、なぜわざわざ説明をするのかについては、思うことを色々と今まで書いてきました。

なかなか「システム変数を全部覚えた」ということが出来ない相手ですから、必要な部分だけをしっかりと掴んでおく。

これが大事ではないかと思っています。

あまり実務で使わないシステム変数に詳しくても、恐らくそれを自慢するチャンスは巡ってこないですから。
もし幸運にもそういうチャンスがあったとしても……

きっと周囲の人があなたを見る目は、ちょっと生温かい感じのもので、決して尊敬のまなざしではないはず。

そんな部分に力をいれるのなら、きっとオートキャド(AutoCAD)の操作スピードを磨いた方が自分の為です。

システム変数は別に全部を覚える必要はなく、「どんなことが出来るのか、出来ないのか」を掴んでおくだけで良い。

そして設定を変えたくなったら、システム変数のスペルをヘルプで調べて設定変更すれば良いだけ。
その方が簡単ですよね。

■システム変数のメリット
さて、今回はそんなシステム変数が、どんな良い部分を持っているかについてスポットを当ててみたいと思います。

コインの表と裏のように、ひとつの物事には必ず良い部分と悪い部分がある訳ですが、今回はまず良い部分から。

・自分好みの設定が可能である

システム変数最大のメリットがこれ。

細かい設定が多すぎて……と思うことがあるかも知れませんが、それでも色々な設定を細かくやっていけるのは、やはり非常に便利です。

このありがたみは、全然設定が用意されていないCADを使った時に「ああ、そうだったのか……」と実感するはず。

照明のスイッチだって、ONとOFFしかない状態よりも、明るさを調整出来る方が便利ではないでしょうか。

たとえ普段は明るさMAXとOFFの切替しかしていない場合でも、やろうと思えば中間の明るさもある、というのはやはり良いものです。

・コマンドマクロに組み込むことが出来る

システム変数は基本的にダイアログBOXが出ません。

別のコマンドで呼び出したダイアログBOX内で設定を変えると、自動的にシステム変数が変わることは多いです。

でも、システム変数を入力して、そこから設定を変更する場合には、コマンドライン上の操作で全てが完了します。

そうすると何が便利かというと……

コマンドマクロを組む際に、システム変数を切り替えて操作をして、操作が終わったらシステム変数を元に戻すなどの技が利用できるんです。

この便利さを実感する為には色々と勉強をする必要がありますが。

いずれ深くオートキャド(AutoCAD)を使いこなすのなら、知っておいて損のない機能だと思います。

もう少し具体的に言うと、コマンドを開始したらファイル操作のダイアログBOXが出ないようにする、などの使い方をします。

ダイアログBOXが表示されると、ユーザー入力待ち状態になってしまう為、そこでコマンドの流れが止まってしまいます。

でも、システム変数によってダイアログBOXを表示しないようにしておけば、コマンドが途切れることなく進んでいくことになる訳です。

これは地味ですが、結構重要な機能ですよ。

オートキャド(AutoCAD)の使い方が高度になればなる程、このありがたみが分かってくるはず。
なので、ここであえて書いておくことにしました。