オートキャド(AutoCAD)の線種ピッチを変更するシステム変数として、今まで2つの設定を紹介してきました。

・LTSCALE(グローバル線種尺度)
・CELTSCALE(線種尺度)

図面全体の線種尺度をLTSCALEでコントロールして、CELTSCALEで個別に調整をする。
実際に使う場合のイメージはそんな感じですが、イメージで語られてもよく分かりませんよね。

ということで、今回はもう少し具体的に数値を出して説明してみます。

■個別に設定
まずは、以下の条件でグローバル線種尺度の設定をしていると仮定します。

・単位系はメートル系
・図面の縮尺は1/100
・だからLTSCALE=20(100×0.2=20)の設定

この設定自体はごく普通のもので、A1の用紙に印刷をしても、問題なく線種が判別出来る状態になります。
でも、このオートキャド(AutoCAD)データの中で、一部だけ1/5の縮尺で作図をしたい。

そんな場合も多々あると思います。
上記で挙げたような条件を、1/5の図面を作図する場合で書いてみると、以下のようになります。

・単位系はメートル系
・図面の縮尺は1/5
・だからLTSCALE=1(5×0.2=1)の設定

グローバル線種尺度の設定を「1」にすれば、縮尺1/5で図面を作図した場合には適切なピッチで印刷が出来ます。

しかしこのデータ内には縮尺1/100の図面があって、既にグローバル線種尺度が20に設定されている。
そこが問題なんですよね。

そんな時には線種尺度をどのように変えるのか、という場合に、個別に線種尺度を変えるやり方が出てくる訳です。

■線種尺度の設定はかけ算で
縮尺1/100で作図することを前提にした図面の中に、縮尺1/5の図面を作図する。

そんな場合には、1/5の図面を書く前にシステム変数「CELTSCALE」の設定を変えておくことをお勧めします。

グローバル線種尺度と個別の線種尺度は、「かけ算」の関係になっていて、それぞれをかけた結果が線のピッチになります。

縮尺1/5で作図をする図面の線種尺度は「1」が望ましい、という話を先ほどしましたが、かけ算の結果が「1」になれば良いんです。

もう少し具体的に言うと、以下のような式が成り立ちます。
グローバル線種尺度 × 個別の線種尺度 = 線種尺度

先ほどの例で言えば 20 × 0.05 = 1 という式になって、個別の線種尺度は「0.05」にすればOK、ということです。

別の計算方法としては、今現在は縮尺1/100の設定で作図をしている中に、もっとピッチの細かい縮尺1/5の図面を書く、という考えで……

5/100=0.05 という計算でも大丈夫です。
私は大抵の場合、この計算で個別に線種尺度を変えてます。

こうした計算が面倒に感じる場合もありますが、ここで面倒に感じて何もしないと、印刷した図面が残念な結果になります。

せっかくオートキャド(AutoCAD)で図面を書くのだから、この調整はきちんとやっておいた方が良いです。