前回はオートキャド(AutoCAD)のシステム変数で、グローバル線種尺度の設定を取り上げてみました。
A1用紙に印刷した図面を見て、線種がきちんと判別出来るかどうかというのは非常に重要な要素です。

いくらオートキャド(AutoCAD)のデータ上で線種が区別してあっても、それが印刷された図面に反映していなければ意味がありません。

今書いている図面の縮尺を意識しつつ、このグローバル線種尺度をきっちりと設定していきましょう。
そんなグローバル線種尺度の設定を踏まえて……

今回はそれと対にして覚えておきたい、もうひとつの線種尺度に関するシステム変数を紹介します。

■線種尺度
グローバル線種尺度というのは、グローバルという名前の通り、図面データ全体に影響を及ぼす設定です。
だから、そのシステム変数「LTSCALE」を変更すると、図面全体の線種ピッチが変更されます。

これは図面としてごく自然な動きですし、逆にそうならないと困る場合の方が多いので、特に問題はありません。

ただし。
同じ図面データの中にあっても、この線だけは少しピッチを粗くしたいとか、逆に細かい線にしたいとか。

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を書いていると、そう思ってしまう状況が結構あるんです。

そういう場面でどんな設定を使えば良いのかというと、まあそれは個別に線種尺度を設定するしかありませんよね。

グローバル線種尺度を変えてしまうと全体に影響が出るから、「ここだけ設定を変えたい」という場合に困るんです。

だからオブジェクト事に線種尺度を設定をする、というのが今回紹介するシステム変数になります。

■システム変数:CELTSCALE
このシステム変数は、新しく作成するオブジェクトにおいて、個別に設定される線種尺度をコントロールします。

例えば1本の点線があったとすると……
その線種のピッチを決める設定は、グローバル線種尺度と今回紹介する個別の線種尺度という事になります。

グローバル線種尺度の影響を受けつつも、個別の線種尺度設定の影響も受ける、という感じですね。

あれ?なんだか同じことを2回言ってる気がしますが、具体的な数値を出した説明はもう少し後にして、まずは設定方法から。

設定方法はLTSCALEの場合とほとんど同じです。

オートキャド(AutoCAD)のコマンド待ち状態で「CELTSCALE」と入力して「Enter」を押します。

CELTSCALE の新しい値を入力 <1.0000>:
そうすると上記のような表示が出るので、ここで目的の数値を入力して「Enter」を押せば設定は完了です。

この設定をした瞬間、今まで書いてきた要素が直ちに影響を受けることはありません。
というか、この設定は「これから作図する要素」に対して有効なので、変更をした瞬間は何も変わりません。

この設定は、先ほども書きましたが「ここだけ設定を変えたい」という場合で威力を発揮するんです。
だから基本的には初期設定の「1」で作業をすることになります。

そして、ちょっとピッチを細かくしたい場合に「0.5」とか、そしてピッチを粗くしたい場合に「2」などを使う。

そんなイメージになります。
それぞれの設定は「かけ算」の考え方になっていて、その結果で線のピッチが決まります。

って、ちょっと分かりにくいので、次回は具体的な設定の目安というか一例を挙げてみたいと思います。