前回はオートキャド(AutoCAD)の図面中で、基本単位をコントロールするシステム変数を紹介しました。

MEASUREINITは新規に図面を書く際に、基本単位をメートルにするかインチにするか。
一方MEASUREMENTは、既に図面を作図している途中で、基本単位をどちらにするか。

同じシステム変数に統合しても良いんじゃないかとか思いますが、現状は二種類あるのでセットで設定しておきましょう。

と言っても、設定を変えることで具体的に何が違うのか、そして実際の業務でどんな影響が出るのか。
それが分からずにぼんやりしていると、こんな細かいシステム変数を知る気にすらなりませんよね。

ということで今回は、この設定が食い違っていることで、どんな状態になるのかを簡単に紹介します。

■ピッチの違い
結論から先に書いてしまうと、基本単位が違う状態だとハッチングや線のピッチが違ってしまうんです。
もちろん、同じ線種やハッチングパターンで、同じ尺度であったとしても、ということですよ。

とりあえずハッチングを例にして、具体的な例を図で表現してみると、こんな感じになります。

ハッチング尺度の比較

画像の中でも書いていますが、この2つのハッチングは同じパターンでなおかつ同じ尺度なんです。
でも、見た目は全然違う。

これが基本単位の違いによって起こる、読み込んだハッチングパターンファイルの違いです。

実際にどうやってこの表示を作成したのというと、MEASUREMENTの設定を変えて2つのハッチングを作成しただけです。

MEASUREMENT=1のまま、適当なサイズのハッチングを作成し、その後設定を0に変え、同じサイズのハッチングを作成。

そうすると、上図のような状態になります。

ちなみに、2つのハッチングを選択して尺度を変えると、現在の基本単位にそったピッチに変わります。
線種については特に書きませんでしたが、同じ線種尺度なのに見た目が全然違う、という内容の話です。

■何が問題か?
MEASUREMENTの設定が違うことによって、具体的にはどんな問題があるのでしょうか。
それは、他の人と同じ図面を書くような場合に、図面の見た目を合わせるのが難しくなるということです。

同じプロジェクトの図面を書く場合、何人かのメンバーで図面を書く事になる訳ですが、それでも出来るだけ見た目は合わせます。

作図のクセみたいなものがあるので、完全に合わせることはなかなか難しい話ではありますが……

それでも線のピッチとかハッチングの間隔を合わせるのは簡単ですから、そこは数値を決めて合わせる場合がほとんどです。

「このハッチングの尺度は10で合わせる」とか、そういう決め事を前もって設定しておく訳ですね。
でも、ここでMEASUREMENTの設定が違っていたら、その前提が大きく崩れてしまう事になります。

いくら「ハッチングの尺度は10で……」とか言っても、お互いのデータでピッチがあまりにも違う。
そんな状態になってしまう訳です。

これは設定が「基本単位」という単純な話である分だけ、原因が何かを掴みにくいところです。
違うデータを比べて、ハッチングのパターンと尺度が同じなのに、見た目が全然違う。

そんな状態になったら、まずは基本単位の設定「MEASUREMENT」を疑ってみましょう。

まあ一度経験してしまえば「またその設定か」みたいな事になりますけど、意外に結構困る場合が多いんですよね。