図面を構成する寸法というか、図面の基本単位には「メートル」と「インチ」の2種類存在する。
前回はそんな内容の話をしました。

オートキャド(AutoCAD)は世界各国で使われているCADですから、そのどちらの単位にも対応しています。

だから単位をコントロールするシステム変数がある、ということで、今回はそのシステム変数を紹介します。
ただ、私は日本人なのでメートル単位の図面しか書いたことがありません。

システム変数を紹介することは出来ますが、具体的にインチ系の単位でどのように図面を書くのかを説明することは出来ません。

そこはちょっとスミマセンが、自分でやったことがない事を説明するのは「受け売り」なので、それはやらないでおきます。

■システム変数:MEASUREINIT
このシステム変数は、新規に図面を開始する際にメートルとインチのどちらを使うかをコントロールします。

0……インチ系を使用
1……メートル系を使用

初期設定がどちらになっているのかは国によって違いますが、日本は恐らく「1」になっていると思います。
この設定で何が変わるのかというと、線種パターンファイルとハッチングパターンファイルです。

線種をロードする際のファイルとか、ハッチングパターンを表示する際のファイルが、インチ系として用意されたものになる。

あまり違いが分からないかも知れませんが、これは後々に影響を与える場合があるので、注意しておきたいところです。

しかしこのシステム変数は、あくまでも新規に図面を作図する際に、どちらのファイルを選ぶのか、という話です。

だから、後で設定を変えたいというような場合は、このシステム変数を変えても意味がないんですよね。
この設定を変えると、次回に新規作図をする時から設定が変わる、という感じになる訳です。

図面を書いている途中から変えたい場合は、次に紹介するシステム変数を使う事になります。

■システム変数:MEASUREMENT
このシステム変数は、現在作図している図面の中でメートルとインチのどちらを使うかをコントロールします。

0……インチ系を使用
1……メートル系を使用

MEASUREINITと似ていますが、少しだけ違うので、お互いの違いを良く覚えておきましょう。

先ほども書きましたが、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図している途中で「単位系を間違えた」という場合に使います。

しかし、自分1人で図面を書いていると、あまりそういう間違いに気が付くことはありません。
ではどこでそういう間違いに気が付くのかというと、他人が書いた図面のデータを見た時。

もしくは、他人が書いて印刷した図面を見た時になります。
同じハッチングパターンを使い、ハッチングの尺度も合わせているのに、見映えが全然違う。

そういう場面を経験して、そこで初めて作図単位が違うことに気が付く、という感じです。
あんまりない状況かも知れませんが、時々あるから怖いんです。

そうなると何が原因なのかが解明しにくいので、この「基本単位の違い」を覚えておくことをお勧めします。
と、言葉だけで終わると非常に分かりにくいので、次回は図解付きでもう少し具体的な説明をします。