前回はオートキャド(AutoCAD)が用意しているシステム変数のメリットについて書いてみました。
やはり「自分好みの設定が自由に出来る」というのは、なかなか魅力的なメリットだと思います。

オートキャド(AutoCAD)の初心者にとっては、なんだか難しそうな文字が並んでいるだけの世界かも知れません。

私もそうでした。

オートキャド(AutoCAD)初心者の頃には、システム変数なんて見るのもイヤだという感じで、全然使いこなすことが出来ませんでした。

でも、オートキャド(AutoCAD)を使っているうちに、不便だと思っていた設定がシステム変数によって是正される。

そんなことが何度かあって、結局は「もっと色々なシステム変数を知りたい」という状態になりました。
まあ大体そんなものですよね。

そんな便利なシステム変数ですが、前回も書いたように、良いところがあれば悪いところもある訳です。
もちろんシステム変数のデメリットも存在しますので、今回はそのあたりを取り上げてみたいと思います。

■システム変数のデメリット
システム変数が持っている最大のデメリットは、書いてしまうと非常にシンプルな言葉に集約されます。
すなわち「分かりにくい」ということ。

ただ、これだけで終わらせるのも乱暴なので、もう少し細かい項目に分けて書いていきたいと思います。

・数が多すぎる

以前も書きましたが、オートキャド(AutoCAD)が用意しているシステム変数の数は非常に多いです。

もちろん設定を変えられる数は多いほうが便利であり、数の多さ自体がメリットと言えるかも知れませんが、多すぎて分かりにくいのもまた事実。

一度私はシステム変数の一覧をプリントアウトしましたが、文字サイズを極力小さくしたにも関わらず、枚数は相当なものでした。

「え、これ全部読むの?」と言いたくなるくらいのボリュームで、結局は読みましたが非常に大変だったことを覚えています。

そんな作業をやった私としては、システム変数はもう少し少なくても大丈夫なんじゃないか、と思わざるを得ません。

少ないなら少ないで「もう少し設定があった方が便利である」みたいなことを書きそうな気がしますが……

・必要なさそうな設定が大量に存在する

その数の多さもさることながら、なんだかよく分からないシステム変数の多さにもびっくりします。
実際に使われることがなさそうなシステム変数があるせいで、数が膨大になるし分かりにくくなる。

これは結構困ります。

こういう問題があるから、前回書いたように「必要なものだけを覚えておく」ことが必要になる訳ですね。

ただし「よく分からない設定」というのは、単純にオートキャド(AutoCAD)を操作する自分の勉強不足である可能性もあります。

自分が調べても良く分からないからといって、それが全部不要なシステム変数という訳でもない。
このあたりの感覚が難しいですね。

確かに「これは意味が無いだろ……」と思うようなシステム変数も時々ありますが、あまり偏見を持たないように気を付けないといけません。

とは言え、やはり実際にオートキャド(AutoCAD)を操作する側に、直感的に分かる設定がベストですよね。

そういう意味では、現在のシステム変数がそうした要望に応えていないということで、そこはデメリットではないかと思うわけです。